横瀬版ふるさとワーキングホリデーとは

観光×働く・暮らす 新しい地域交流のかたち
横瀬版ふるさとワーキングホリデー(横瀬町お仕事付きお試し移住事業)は、町外在住の学生や社会人が一定期間(1週間~最大3ヶ月)働きながら地域に滞在し、働いて収入を得ながら観光や地域住民との交流を通じて地域の暮らしを体験する取組みです。
私たち観光協会がサポートします!
移住や交流を考える町外在住者が滞在し、人材不足に悩む事業所で就業しつつ、地域の魅力に触れ、住民との交流や学びが図れるよう、定期的に調整・サポートします。
参加者の宿泊場所や交通手段は事務局(協会)がサポートしますので、ご安心ください。
田舎暮らし体験者募集中!
おすすめポイント
2週間滞在する場合のスケジュール例
※下記表は横にスクロールして確認いただけます。
1日目 日 |
2日目 月 |
3日目 火 |
4日目 水 |
5日目 木 |
6日目 金 |
7日目 土 |
8日目 日 |
9日目 月 |
10日目 火 |
11日目 水 |
12日目 木 |
13日目 金 |
14日目 土 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 移動 集合 |
WORK | WORK | WORK | WORK | WORK | フリー | 交流会 観光 アクティビティ 例)テントサウナ・ぶどう狩り・魚釣り・移住者との交流会 |
WORK | WORK | WORK | フリー | フリー | フリー |
午後 | オリエンテーション | 交流会 例)ジビエBBQ・焚火を囲む会 |
インタビュー アンケート |
解散 |
※スケジュールのイメージなので、状況によって変更になる場合があります。
※就労時間は、就業先によってことなります。就労以外の時間は自由時間です。
※交流会では、地域の方々との交流となります。また、観光・アクティビティについては、協会スタッフが周辺情報の提供等お手伝いもしますので、ご安心ください。
こんな方にオススメ!
募集期間 | 2025年7月~2026年2月 |
---|---|
対象 |
秩父地域外在住の18歳以上の方
|
働いて収入を得ながら、1週間~最大3ヶ月程度滞在していただき、観光や地域の人との交流を通じて、旅行では味わえない横瀬暮らしを体感していただくプログラムです!
現在、該当する投稿記事はございません。
募集内容
就労受け入れ事業者大募集!!

横瀬町内の事業所、団体の皆様へ、人材不足の味方!
受け入れ事業者は、横瀬町内に事業所がある企業・団体・個人事業主・飲食店・観光農園等も含まれます。
参加者と雇用契約を結び、滞在期間の就労受け入れ先となっていただきます。
賃金(最低賃金以上)の支払いのご負担、労災保険の加入など、必要な手続きはしていただくことになりますが、住み込みや食事の提供等は不要です。
POINT1
人手が足りない繁忙期に即戦力
雇用期間は1週間~2週間
※要相談で最大3ヶ月
繁忙期の短期受け入れも可能です。
POINT2
採用にかかるコスト削減
求人掲載は不要。観光協会が一次面接を実施するので、採用の手間が省けます。
POINT3
魅力を伝えたい!広めたい!
貴施設の商品や事業を広めたい、取り組みを知ってもらいたいという事業者の方、ぜひ就労受入先としてご参加ください。