東林寺 秩父七福神 宇根恵比寿について秩父七福神の一つ。東林寺内の恵比寿神は、五穀豊穣・大漁・商売繁盛の神様として祀られています。 10月20日は、一年の無事を感謝し、五穀豊穣・大漁・商売繁盛を祈願する「恵比寿講」がおこ […]
札所十番について秩父が舞台となっているアニメ映画『心が叫びたがってるんだ。』通称「ここさけ」(2015年公開)札所十番が舞台となり、アニメファンの聖地にもなっています。 本堂入り口には、なでると病気を治してくださるといわ […]
札所九番について明智寺は建久二年(1191年)、明智禅師の開創と伝えられる。安産子育ての観音菩薩として有名で、縁日は正月1月16日、安産守護の観音として、近在の婦人たちの参拝で賑わいます。●御詠歌● 巡りきて その名を聞 […]
札所八番について 紅葉は11月中旬頃から後半。シーズン中の樹齢600年のコミネカエデの紅葉最新情報はこちら 山門をくぐると、本堂前庭は、樹齢およそ600年、幹囲り2.9メートル、樹高9メートルのコミネモミジがあり、新緑・ […]
札所七番について山門をくぐると正面に、江戸の科学者「平賀源内」の原図をもとに設計されたといわれる別名牛伏堂(うしぶしどう)とも呼ばれる本堂が建っている。本堂は秩父札所の中で一番大きな建物(本堂)である。本尊は行基の作で「 […]
札所六番について別名荻野堂とも呼ばれ、本尊の聖観音はかつて武甲山頂にあったと伝えられています。卜雲寺には、清凉寺式釈迦像、縁起絵巻、山姥の歯など珍しいものも奉納されています。また、高台にあり、見晴らしがよく武甲山を望むこ […]
札所五番について堂を建立した本間孫八が、ある旅僧と夜を徹して和歌の道を語り合い、ついに奥義を体得したことから語歌堂と名付けられました。言い伝えでは、その旅僧は観音様の化身だともいわれています。堂右手の庚申塔の石仏は、秩父 […]