学びの森へ集まれ‼ 夏の期間(7月16日~8月31日)イベントもりだくさん♪
開催日:8月16日(火)午前9時30分頃~午後5時00分頃 場所:芦ヶ久保白鬚神社(横瀬町大字芦ヶ久保202番地3) 概 要:埼玉県指定無形民俗文化財となっている獅子舞は毎年8月16日に演舞され、現在では8庭の曲目が伝承されています。
■開催(全3回)参加費8,800円(税込) ①蕎麦の種を蒔こう!(お食事つき) 8月21日(日)10時30分~14時00分 ②蕎麦の実を収穫しよう!(お食事つき) 10月23日(日)10時30分~14時00分 ③そばを打って新そばを食べよう! 11月24日(日)~12月18日(日)11時00分~13時00分(グループごとに別途予約)
開催日:7月18日(祝月)午前8時45分から受付 集合場所:道の駅果樹公園あしがくぼ 丸山960m(県指定景勝)で絶景を見るツアー♪
開催日:7月23日(土)又は24日(日) 場所:小松沢レジャー農園 ぶどう(シャインマスカット)の袋かけ体験や原木しいたけ林の見学、しいたけ狩り体験
■開催(全3回)参加費19,800円(税込) ①お米の苗を植えよう! 令和4年5月22日(日) 10時30分~14時00分 ②お米を収穫しよう! 9月25日(日) 10時30分~14時00分 ③どぶろく試飲会・語ろう! 11月27日(日) 11時30分~15時30分
棚田に約600個のかがり火を点火し、幻想的な空間を体験することができます。 2022年は中止となりました。
5月8日に開催を予定していた 横瀬の人形芝居ですが、感染拡大防止のため、中止となりました。ご予定にされていた方々、申し訳ございません。今後の披露予定としては、10月のよこぜ祭り、11月の人形サミットとなりますが、確定次第お知…
第38回よこぜ写真コンクールに応募された写真を展示しています。 期間:令和4年3月2日~31日
開催日:2022年3月20日(日) 受付期間: 9時30分~12時00分(イベント終了 15時00分) メイン会場: 横瀬車両基地(西武秩父線 横瀬駅より徒歩5分)