横瀬駅西武鉄道 西武秩父線の駅です。一の鳥居までタクシーで行くと約15分なのでオススメです。 120分 |
![]() 横瀬駅 |
一の鳥居駐車場に入る時にある赤い鳥居です。道路をもう少し上ると脇に林道があるのでそこから妻坂峠へ行きます。 横瀬駅から一の鳥居までは歩くと2時間かかるので、タクシーを使うと楽です。セメント工場の間の道をずっと歩いてくると途中から山になり、やがて一の鳥居に着きます。 50分 |
![]() 一の鳥居 |
妻坂峠途中の川沿いは石が多いので注意が必要です。広くなってるので休憩しやすいです。 一の鳥居に入らずにそのまま道を少し歩くと左側に林道の入り口があるので、そこから妻坂峠へ上ります。林道の初めの方にある川沿いの道は石が多いため足元に気を付けて下さい。 60分 |
![]() 妻坂峠 |
武川岳奥武蔵の山が見えます。ベンチが4基あるので休みながらゆっくり景色を眺められます。 妻坂峠から武川岳へと向かうとだんだん岩場が出てきます。さまざまな岩を楽しみながら歩けます。 20分 |
![]() 武川岳 |
蔦岩山山頂は岩が露出しています。ここからは奥武蔵の山が見えます。この先は岩場が多いので注意が必要です。 武川岳の分岐点を二子山方面に向かいます。しばらく進むと進むと岩場が多くなってきます。 55分 |
![]() 蔦岩山 |
焼山山頂はさえぎる物があまりないため広範囲を見渡すことができてとても気持ち良いです。 途中で木がなく開けた場所に出ます。そこからは武甲山やセメント工場が見えます。 65分 |
![]() 焼山 |
雄岳見晴らしのいい場所からは秩父を一望できます。また遠くの山も見ることができて綺麗です。 焼山からはこれから行く二子山の方を見ながら坂を下っていきます。尾根を通って雄岳を目指します。 10分 |
![]() 雄岳頂上 |
雌岳雄岳から雌岳までは近いです。雌岳の近くに一ヶ所岩場があります。 木で囲まれた場所です。 雌岳を出てすぐに大きい岩が露出している所があるのですが、どうくつの様な外観の岩がありました。 40分 |
![]() 雌岳頂上 |
浅間神社西~北が開けているので秩父、横瀬が良く見えます。 浅間神社へ行く道は岩場が多いからか多少歩きにくいです。周りが急坂なので気を付けて下さい。 氷柱期間中(1月~2月)については、登山道の凍結により浅間神社コースは通行できません。兵の沢コースについては通行可能です。 40分 |
![]() 浅間神社 |
浅間神社鳥居登山口にある鳥居です。 浅間神社からは下りのみです。今までの道に比べて岩場が無いので歩きやすいですが、少し急なので足元に気を付けて下さい。 10分 |
![]() 浅間神社鳥居 |
芦ヶ久保駅帰りは横瀬駅ではなく芦ヶ久保駅に着くのでお気を付け下さい。 |
![]() 芦ヶ久保駅 |
Your post is a timely coibuitrtnon to the debate