本日4月3日(日)は宇根八阪神社にて、宇根の春まつりが行われています。 町指定有形民俗文化財である2基の山車が、地元宇根社中による秩父屋台囃子の笛太鼓と子どもたちの囃子手の声を響かせながら、宇根地区を曳いています。 山車 […]
「横瀬町の主要な登山道」はGoogle マップのストリートビューでご覧いただけます。 ストリートビューは、Googleが提供するGoogle マップの機能のひとつで、登山道をその場にいるかのように360度のパノラマ写真で […]
「羊山公園芝桜の丘」はGoogle マップのストリートビューでご覧いただけます。 ストリートビューは、Googleが提供するGoogle マップの機能のひとつで、街中や観光名所をその場にいるかのように360度のパノラマ写 […]
本日(4/2)も横瀬町内のいちご各農園、元気にオープンしております♪ お待たせしました!待ちこがれていた「道の駅果樹公園あしがくぼプレミアム紅茶ソフトクリーム」も復活です‼ また、道の駅直売所ではお土産のいちごや新鮮野菜 […]
ザゼンソウ(座禅草)は、サトイモ科に属し、横瀬町の芦ヶ久保(入山地区)に自生しており、町指定の天然記念物に指定されており、花の形が座禅をした僧の姿に似ていることから名前がつけられたと言われています。 入山地区のザゼン […]
秩父の山里には江戸末期から脈々と受け継がれる人形芝居があります。村祭りや縁日にその境内で、また、農家の座敷を開け放って手軽に楽しまれてきたのが人形芝居です。江戸時代から明治期農村の娯楽として全盛を極めた人形芝居も、その後 […]
藍染体験 ・ そば打ち体験は、しばらくお休みします。
【平成28年2月28日】 本日をもって、「あしがくぼの氷柱」は終了いたしました。 今年も、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。 【平成28年2月19日】 「あしがくぼの氷柱にコバトンくる~!」 […]
2月28日現在、秩父紅の公開はしておりません。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。
秩父紅が只今見頃です(2月23日現在)‼ 秩父紅とは秩父地方固有と言われている福寿草であり紅色の花色が特徴です。 ※福寿草(秩父紅)開花期につきましては、原種保護のため、有料区域(協力金1人100円)を設けて公開しており […]