公演期日 令和7年5月11日(日) 開場 午後1時 開演 午後1時30分 場所 横瀬町町民会館 ホール この人形芝居は、安政年間(1854〜1860年)に説経節の薩摩若登太夫の弟弟子で若松佐登太夫(初代横瀬村長・若林又右衛門)が江戸で人形の首を求め、創立したのが始まりといわれています。
日 時:令和7年3月21日(金) 午後6時~午後7時30分(受付:午後5時30分) 場 所:横瀬町町民会館 ホール(横瀬町大字横瀬2000番地) 社会福祉法人清心会 岡部 浩之 氏をお迎えします! テーマ 「福祉を身近なものにウエルビーイングなまちを目指して」 ~合理的配慮から学ぶもの~
開催日 令和7年3月1日(土曜日)10時00分~16時00分まで 令和7年3月2日(日曜日)10時00分~16時00分まで 会場:横瀬町町民会館駐車場(埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬2000番地)
日 時: 令和7年 2月24日(月祝) 午前11時00分~ 場 所: 芦ヶ久保駅前休憩所 アスタバ ※無料。料理が無くなり次第終了 このイベントは、秩父郡市の狩猟者が捕獲した野生鳥獣の肉料理を「一般の方々に食べて、楽しんでいただくもの」として開催するもので、農作物被害を発生させる鳥獣を食材として有効活用しようという取り組みです。
2025年2月7日(金) 13:00-17:00
あしがくぼの氷柱ライトアップ・尾の内氷柱・三十槌の氷柱の鑑賞と 地元グルメの昼食、そして酒蔵見学観光物産館の見学と盛りだくさんのバスツアー
●日 時 :2025年2月6日(木) 17時~19時30分入場 ●場 所 :あしがくぼの氷柱 ライトアップ開催時間内にコスプレでご入場される方は、入場料無料! ぜひ、お気に入りのコスプレで、氷の世界をお楽しみください。
あしがくぼの氷柱×秩父消防署 氷柱訓練冬季においては、寒さの他に凍結で足元が滑るなど、夏季とは違い救助活動がより困難となるため、山岳事故に迅速、確実、安全に対応するよう、様々な環境下での訓練が必要となります。そこで今回は…
土日に参加できない方、必見!平日開催♡春の秩父札所をめぐる ●開催日:令和7年3月19日(水)10時~16時 ※少雨決行、荒天時は内容一部変更。 ●会 場:横瀬町町民会館 他(秩父郡横瀬町大字横瀬2000番地)
●開催日:令和6年11月10日(日) 会場12:00 開会式12:30 開演13:00 ●会 場:秩父宮記念市民会館 大ホール フォレスタ (入場無料)